about us 当事務所について
当事務所は、日本国の行政機関への各種許認可の申請などの行政書士業務のほか、外国特許庁への知的財産権業務を扱う国際的な法律事務所です。
在留資格認定証明書交付、在留資格変更、永住、帰化などの外国人の皆様が在留するための各種申請を専門的にサポートいたします。申請取次行政書士として届け出済ですので、在留資格認定証明書交付、在留資格変更などの申請は、ご本人様に代わって当事務所が申請できます。ご本人様は、出入国在留管理局に行く必要がございません。



- 事務所は、新大阪駅の近くにあります。
関西圏および西日本に在留されている方、在留を予定されている方は、事務所へのアクセスが容易です。 - 中国にも、提携する連絡事務所がございますので、中国にお住まいの方は、連絡事務所にご連絡して頂きます様お願いします。
reliance ご依頼いただけること
-
入管業務
在留資格認定証明書交付、在留資格変更、永住、
帰化などの外国人の皆様が在留するための
各種申請を専門的にサポートいたします。 -
建設業等・飲食店等の
営業に関する許認可の申請<建設業等の許認可の申請>
建設業許可、産業廃棄物処理業許可、
宅地建物取引業免許(宅建業)等
<飲食店等の許認可の申請>
食品衛生営業許可申請、旅館業許可申請、
公衆浴場営業許可申請、特定施設設置届等 -
知的財産権
知的財産権に関するご相談を承ります。
※日本国特許庁に対する知的財産権の申請、
権利化、異議申立てなどの業務は、
弁理士の独占業務です(弁理士法第75条)。※外部サイトに移動します。
profile 代表行政書士紹介

初めまして、行政書士の二口治と申します。
2004年に弁理士として登録し、知的財産事務所も経営しています。各国特許庁への特許申請では、審査官とのコミュニケーションが重要です。審査官からの指摘に対して、適切かつタイムリーに対応することにより特許が許可されます。この審査実務の経験を、ほかの行政機関での各種許認可の申請業務にも活かしていきたいと考えています。
行政書士業務としては、外国人の皆様の出入国・在留関係の申請を中心に、建設業の許認可の申請、飲食店等の営業許可申請などを行います。
経歴 | 大阪大学工学部応用精密化学科卒業後、平成元年から工業用樹脂の研究開発に約11年間従事。その後特許事務所に勤務し2009年4月に知的財産事務所を設立。2024年7月に行政書士資格を取得、同年10月に当事務所を設立。 |
---|---|
所属/資格 |
日本行政書士会連合会登録番号第24262106号 大阪府行政書士会所属会員番号第009019号 弁理士資格(2002年登録)登録番号12518 |
専門分野 | 入管業務、知的財産業務 |
対応言語 | 日本語、中国語(勉強中)、英語 |
趣味 | ゴルフ、釣り、ビリヤード |
about us 事務所概要
事務所名 | 二口行政書士事務所 |
---|---|
代表者名 | 二口 治 |
所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3丁目8番15号 EPO新大阪ビルディング(旧新大阪松島ビル)8F |
TEL | 06-6307-2117 |
FAX | 06-6307-2118 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
設立 | 2024年10月 |
業務内容 | ・入管業務 ・建設業等の許認可申請 ・飲食店等の許認可申請 ・その他許認可申請など |
併設 | 二口知的財産事務所 |
中国連絡先 | 大連知財情報コンサルティング有限会社 〒116600 大連市大連経済技術開発区金馬路156号16-07 TEL:+86-411-8756-2980 |